ホワイトニング

ホワイトニング(保険外)

ホワイトニングとは?

歯磨きや歯のクリーニングでは落ちない、加齢や遺伝による歯の黄ばみを歯を削ることなく白くする方法で、その方本来の歯の色よりも白くすることが出来ます。

天然の歯を白くしていくため、自然な色の白さになります。

オフィスホワイトニング

従来のものに比べて、短時間で効果があり、術後の知覚過敏も出にくくなりました。

施術内容
上下顎同時に20本~24本、ホワイトニングします

1 PMTC(歯のクリーニング)
2 ホワイトニング5分×3回
3 フッ素コーティング
所要時間(約60分)
15,000円(税別)

こんな方におすすめします!

  • 歯の色、加齢変化による黄ばみが気になる方
  • 歯に負担をかけずに、歯を白くさせたい方
  • 自然な白い歯にされたい方
  • 結婚式など控えている方
注意事項

ホワイトニングは、回数をかさねる事でより白くなっていきます。漂白の度合いは、個人差がありますので、1回で満足される方もあれば3回で満足される方もいらっしゃいます。

続けてホワイトニングをされる場合は、1週間の期間をあけます。

ホワイトニング後にはたまに知覚過敏(歯がしみる)や歯茎がピリピリと痛む場合がありますが、通常1日ないし2日で症状は治ります。

ホワイトニング後24時間は、コーヒー、紅茶、日本茶、赤ワイン、カレー、焼きそば、焼肉、トマト、かぼちゃ、イチゴ、チョコレートなどの色素の濃い食べ物や喫煙は、できるだけ控えて下さい。ただ、現実的には無理がありますので、食後すぐに歯を磨くように心がけて下さい。

ホワイトニングは期間がたつと後戻りをして元の色に戻ろうとします。歯の色が気になりだしたら、再度ホワイトニングをされる事をおすすめします。

オフィスホワイトニング 処置前

オフィスホワイトニング 1回目

オフィスホワイトニング 2回目

オフィスホワイトニング 3回目

ホームホワイトニング

上下顎
30,000円(税別)

リフィル(2本入り)
3,000円(税別)

比較的低濃度の過酸化尿素(10%)が含まれた材料を使用し、患者さん自身がご自宅などで行うホワイトニングです。
専用のマウストレーにホワイトニング材を入れ、歯列に装着します(1日2時間)。
オフィスホワイトニングに比べて効果は、遅くなりますが低濃度で浸透させる為、より白くなります。

ウォーキングブリーチ

1本につき
初回 10,000円(税別) 2回目以降 3,000円(税別) 失活歯(すでに神経を取られている歯、あるいは神経が死んでいる歯)の変色にたいして行う方法。歯の裏側に穴をあけて、薬剤を入れ、蓋をした状態で1週間ほど期間をおきます。
1週間後に薬剤を入れ替えます。
気にならない色になれば、白い樹脂(レジン)で歯の裏側を塞いで終了です。

ウォーキングブリーチ 処置前

ウォーキングブリーチ 処置後

page top

診療時間のご案内

午前 × × ×
午後 × × ×

午前 9:30~13:00
午後 14:00~19:00

休診日:水・土・日・祝祭日

塚本歯科診療所 治療のご相談はこちら